台風など強風と雨がセットの時は思わぬところから雨漏りするので注意が必要です
問題点
先日、何百ミリも雨が降った台風後”1階の外壁から雨漏りがしている”という
お宅の調査に行ってきました。

原因
雨漏りの状況から判断すると
1.雨漏りしている上にあるサッシや通気口
2.雨漏りしている壁の上の外壁クラック(ひび割れ)
3. 2階ベランダ
可能性としてはクラックから雨漏りしている可能性がありますが実際にはしっかり調査してみないとわかりません。
普段の雨の時は雨漏りをしたことがないということでしたが、通常の雨の日は外壁にかかることはほとんどないのですが、風が強いと普段とは違う角度から雨が当たるため雨漏りにつながってしまうからです。
対策としては
1.普段は雨漏りはしなのだからとりあえず足場をかけずクラックをシーリング(変性シリコン)で応急処置して次の台風の時も雨漏りするようだったらサッシなどほかの場所が怪しいので雨漏り調査する
2.足場をかけてサッシ、ベランダ、クラック、通気口、屋根すべてを雨漏り調査し問題ある個所を工事する

個人的には費用、工期がかかりますがしっかり調査工事されることをお勧めします、もしシーリングの補修で様子を見たい方は応急処置も行っております
お気軽にご連絡ください!